› RinkS活動ブログ › +プロジェクト!+ › 3・10の活動@浜大津

2012年03月12日

3・10の活動@浜大津

みなさんお元気ですか?

RinkSの島内ですface02

本日3月10日(土)は大津市で開催された

『昭和の歌声チャリティーコンサート』 と 『光で結ぼう!琵琶湖と東北』に

ボランティアスタッフとして参加しました。


昼の2時に大津市旧大津公会堂にRinkSは集合です。

大津市社協のみなさんと軽く自己紹介をした後、

早速会場設営のお手伝い・・・と言いたいところですが、会場設営は終わってたみたいですkao08


でも控え室の椅子と机が置かれていなかったので準備しましたOK

3・10の活動@浜大津


それから1時間ほど開場まで時間があったので、リハーサルを見たり、社協の方と話をしたりしました。

いつもお世話になります!

3・10の活動@浜大津


いよいよ開場となると座席以上の人が来て、立ち見が出るほどkao11

『昭和の歌声~』ということで中高年の方が大勢!

歌詞カードを見ながら自慢ののどを披露kao_10

3・10の活動@浜大津

アコーディオンと共に素晴らしい歌声にうっとりicon06

3・10の活動@浜大津

そして、、

被災した東北の復興に少しでも力になれるようにと受付には募金箱が設置されました。

優しい歌声と皆さんの優しい気持ちに感じるものがありますリボン

3・10の活動@浜大津


さて、コンサートと同時進行で琵琶湖沿いでは

蝋燭の明かりで「光で結ぼう琵琶湖と東北」を作るイベントの準備が行われていますよ。

RinkSも公会堂に菅原さんを残して琵琶湖に向かいました。(菅原さんゴメンなさいkao_6

1000個以上の蝋燭と筒が用意されて、その準備を手伝いました。

みんなで協力しながら楽しく作業kao_10

3・10の活動@浜大津

きれいですねicon12

3・10の活動@浜大津

こちらも大勢の人が集まり、インタビュアーやテレビカメラの姿も見えました。

蝋燭の灯りをこんなに多く見るのは初めてでした。

1つ1つは小さくても、たくさん集まれば大きく強さのある”光”になんだな~kao_21

3・10の活動@浜大津


そうやな~クラブ

本日の活動を通じて感じるものが、メンバーそれぞれにあったんじゃないかな~?

言葉に出さなくてとも表情見てたら分かるよkao_21

これからも色々やっていきましょうよicon24

寒い中お疲れ様でした!ありがとうございましたicon01



<追記>
大津市社会福祉協議会の山口様、濱田様、日本ウォーターウォーク協会の御舩様及びイベント関係者の皆様、本日はこのような場を提供していただきありがとうございました。今後ともRinkS一同頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いします。




RinkS


同じカテゴリー(+プロジェクト!+)の記事画像
告知!『第6回関西学生フットサル大会』
くさつ子どもフェスタ2014
10期生卒団式「旅立ち」~この絆は忘れない~
第1回集まれびわっこ!スポーツフェスティバル
ゴミ☆スポ
草津こどもフェスタ
同じカテゴリー(+プロジェクト!+)の記事
 告知!『第6回関西学生フットサル大会』 (2014-02-03 18:53)
 くさつ子どもフェスタ2014 (2014-01-20 21:03)
 10期生卒団式「旅立ち」~この絆は忘れない~ (2013-12-10 13:39)
 第1回集まれびわっこ!スポーツフェスティバル (2013-11-26 09:00)
 ゴミ☆スポ (2013-05-15 12:07)
 草津こどもフェスタ (2013-02-09 23:10)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。